どもども、初心者ブロガーのエリィ(@ellie_0611)です。
本格的なブログを運営しているブロガーさんは、プロフィールアイコンやSNS用アイコンにイラストを利用している人が多いと思いませんか?
ネットで活動し始めて、1か月未満だからこそ感じたことがあります。
ありきたりな風景画やペットなどの写真だと、なかなか認識に時間がかかる。
ネット上でのパーソナリティ形成の上で、アイコンの雰囲気は重要なんだと思いました。
私も見たらすぐに「エリィ」だとわかってもらえるようなアイコンが欲しい!
そこで今回は「ココナラ」というサービスを利用して、イラストレーターさんにアイコンを作成してもらいました。
Contents
ココナラって何?
「ココナラ」とは、「知識・スキル・経験」など、みんなの得意を気軽に売り買いできるスキルのフリーマーケットです。
例えばこんなものがあります。
- イラスト、アイコン作成
- Webサイト制作
- 文章、ブログ記事などのライティング
- 動画制作
クラウドソーシングのようなものですが、もっと手軽に安価で依頼できることが特徴です。
そして、上記のような物理的な作品依頼だけでなく、「恋愛相談」「占い」「留学相談」といった「知識」も売り買いできるのが面白いところ。
ココナラでのアイコン作成依頼の流れ
私は、ブログとSNSに使用できるアイコンを作ってもらいたいと思って、「ココナラ」を利用しました。
今回はアイコンの作成依頼〜完成までの流れを紹介したいと思います。
イラストレーターを探す
- ココナラに会員登録
- 検索画面より「似顔絵・イラスト・漫画 > アイコン作成」を選択
- 詳細検索より任意の項目を選択し、絞り込み検索
- 好みの絵師さんを探す
ざっくり書くと上記のような流れになります。
詳細検索では「価格」「お届け日数」「(イラストの)無料修正回数」「ラフ提案数」など細かく絞り込みができます。
最低価格は1,000円となります。
※今なら会員登録で20%オフクーポンがもらえるので実質800円になります!
ブログに広告を貼ったり、アフィリエイトを行うなど、収益目的で運営している場合は、商用利用に該当する場合があります。
商用利用可能にチェックが入っていない方に依頼する場合は、収益目的のブログであることを伝えた上で、使用可能か確認してください!
作成依頼〜納品まで
依頼したいイラストレーターさんは決まりましたか?
では早速依頼してみましょう!
- 「見積もり・カスタマイズの相談する」より依頼内容・作成可能か相談
- お相手から承諾の返事が来たら「購入画面」より支払い
- トークルームに移動し、アイコンのイメージを伝える
- ラフ画が上がってくる
- 問題なければ清書へ
- 清書完了後、確認依頼
- OKなら正式に「納品」
- 評価をして完了
「満枠対応中」と書かれている方は、枠がいっぱいなので空くまでは依頼できません。
その他、「満枠対応中」でなくても断られるケースがあるので、いきなり「購入手続き」をするのではなく、対応可能か一度メッセージで確認を取りましょう。
実際第一候補として考えていた方にメッセージを送ったところ、多忙のため半年以上先の納期となるという理由でお断りされました。
枠数は残っていたので対応可能かとばかり思ったのですが、その方のプロフィール画面を確認してると、稼働状況というステータスに「忙しいです」と書かれていました。
と思いましたが、仕方がないので諦めました。
一度購入してからだとキャンセル手続きなど面倒なことになると思うので、気になることは先に聞いておきましょう!
私の場合
ここからは私が実際にお願いした際の、購入後からのやり取りについてご紹介したいと思います!
イラストレーターさんには、ブログでご紹介する許可は取ってあります。
イラストのイメージを伝える
購入にあたってのお願いの中に、下記の情報を知らせてほしいと事前に記載されてありました。
- 顔、髪型がわかる写真
- 背景色の希望
- 髪色の希望
- その他希望すること(笑顔にしてほしい、このパーツは絶対入れて!など)
こちらを念頭に置いて、私がお伝えした希望が以下となります。
- 手持ちの写真の中からメッセージに添付
- 全体とのバランスでお任せ
- グレー
- 小物が無料であれば地球儀を持たせたい。ロンドンガールのような雰囲気。
ロンドンガールのような雰囲気って、あまりにもアバウトすぎると自分でも思ったのですが、私が絵が壊滅的に下手くそなのでラフ画で伝えることもできませんでした。。
こう、赤っぽい!チェックっぽい!ものをイメージしていました。
プラスとして、依頼したイラストレーターさんは、絵によって様々なテイストの絵柄で書かれているようなので、サンプル写真の中から希望するテイストも伝えました。
ラフ画が到着(1週間後)
待ちに待ったラフ画が上がってきました。
地球儀を持たせたいという私の希望から、ポージングをつけて動きを出すために2種類のラフ画を描いてくださいました!
す、素敵すぎるう〜〜〜〜〜〜!!!!!
絵心もなければセンスも乏しい私の頭では、1枚目のように正面を向いて両手で地球儀を持っている姿しか思いつかなかったのですが、こんな構図もあるのかと!
私のロンドンガールっぽい雰囲気もうまく汲み取ってくれました。
大きめのイヤリングやネイルの色も、私の希望するイメージとぴったり。
正面の構図も捨てがたかったのですが、2枚目がとても素敵だったので、2枚目でお願いしました。
「希望があればどんどん言ってください」と言ってもらったのですが、お任せでも希望通りに仕上がると確信したのでそのまま進めてもらいました。
着画の進捗状況(10日後)
服のカラーを変えた3パターンの着画が上がってきました。
背景色は白のままの方が調和が取れていていいのでは、というイラストレーターさんからの提案に悩みます。
悩んだ末に、透過で作成してもらうことにしました。
というのも、今後ブログのデザインが変わった時に背景色も変えたいと思う可能性が高いので、透過の方が汎用性があると考えたからです。
私からの提案を快く承諾してくれたので、服の色は赤チェックでそのまま進めてもらうことにしました!
最終調整(2週間後)
最終調整として、普通に透過したパターンとイラストと背景色との間に境界線を設けたパターンを見せてくれました。
細かいところまで配慮し、提案してくださいます。
私は普通に透過してもらいたかったので、そのように伝えました。
アイコン完成!
希望通り、背景を透過してもらったデータが送られてきて最終確認です。
ファイル形式はPNG。
私がお願いした方は、この時点でも修正希望箇所があれば応相談で対応してくれます。
と言っても、あまりに大きな変更は追加料金がかかる場合もあるので注意しましょう。
私は見せていただいたデータで全くもって問題なかったので、こちら完成です。

私だけの、とってもオシャレで可愛いアイコンです!
女性ブロガーさんのアイコンは、どうしてもゆるふわ系が多いので、差別化するためにもポップでスタイリッシュな絵柄にしたかったんです。
地球儀を持たせることで、海外旅行好きだということも一目瞭然。
最後にイラストレーターさんの「評価」をして取引は終了になります。
依頼したイラストレーター「HND1089」さん
私が今回依頼したイラストレーターは「HND1089」さんです。
POPでオシャレな絵柄が特徴的で、他にはない個性的なアイコンを作成してくださいます!
何枚もラフ画を作ってくださる上に、プラスαの提案もしてくださる素晴らしいイラストレーターさんです。
最後は私が旅行にいく関係上、早めに仕上げてもらいたいと告げると、すぐに完成させてくれるなど調整もしてもらえて助かりました!
まとめ
今回は「ココナラ」で実際にアイコンを作ってもらった時の流れについてまとめてみました。
正直言うと、最初はアイコンにお金をかけるつもりは全くありませんでした。
写真でもいいかなと思ってたんです。
ですが本格的にブログを始めるなら、自分の個性を表したアイコンは絶対に必要だということがわかりました。
「ココナラ」さんにはたくさんのイラストレーターさんが登録しているので、きっと自分好みの絵柄が見つかるはず。
まだアイコンをどうしようか悩んでいる方、全くアイコンを外注しようとは思ってなかった方はぜひ「ココナラ」を検討してみてはいかがでしょうか!
登録すると300ポイントがもらえる!
招待コードもあるので、良かったら使ってください◎
招待コード:h7qs4b