お茶とタピオカの専門店「茶BAR(バー)」を紹介します!
数多くあるタピオカドリンク専門店の中でも、ひときわメニューが豊富。月〜2ヶ月ごとに季節メニューも販売されるので、メニューが変わるたびに通いたくなってしまうおすすめのお店の一つです。
一時期、3日に1回は通っていた私ですが、今回は7月と8月の季節限定ドリンクを飲んできたのでレビューしていきたいと思います。
茶BAR(バー)とは?

2003年にオープンしたタピオカ&クレープ専門店「Pearl Lady」の系列店である「茶BAR」。
日本生まれのタピオカ専門店です。
そんな茶BARのこだわりポイントがこちら。
- 日本で作る自慢の自家製タピオカ
- 直輸入茶葉と独自の抽出製法
- お茶を楽しみ、お茶を好きになる
高品質な日本産タピオカと、厳選した直輸入茶葉を使用したお茶を味わうことができます。
茶BARの個人的な魅力は、何と言ってもメニューが豊富なこと!
スタンダードな茶ラテやチーズクリームが上に乗った「岩塩クリーム茶」から、宇治抹茶やほうじ茶を使った「霧ミルク」、フルーツがたっぷり入った「フルーツ泡茶」、氷を砕いた「茶フラッペ」など、他のお店では飲むことができないようなメニューがたくさん揃っています。
季節限定ドリンクがおすすめ!
昨年「茶BAR」にハマっていた私は、3日に1回は通っていたのですが、2019年の夏の期間限定ドリンクがあまりに美味しそうだったので、久々に行きました!
7月16日〜8月12日限定のドリンクは、「ピーチピューレ&蜜烏龍茶」でした。

「ピーチ蜜烏龍茶ラテ」を飲んでみたのですが、ミルクが濃厚な茶ラテにピーチの風味がよく合っていてとても美味しかったです!
8月13日〜9月8日までの限定のドリンクが、「マンゴーオレンジピューレ&アールグレイ」。
「マンゴーオレンジアールグレイ茶ラテ」でトッピングはナタデココです。

茶BARはトッピングを「大粒タピオカ」「黒糖タピオカ」「黄金ゼリー」「ナタデココ」から選択することができます。
フルーツ系ドリンクには、ナタデココを合わせるのが私のマイブーム!タピオカよりもさっぱりと飲め、コリコリした食感も好きです。
肝心の「マンゴーオレンジアールグレイ茶ラテ」の味ですが、マンゴーオレンジピューレがさわやかで、これまたとっても美味しかった〜!
茶ラテなのでアールグレイの風味はほとんど感じられません。アールグレイの風味を味わいたい人は、ストレートを頼むことをおすすめします。
「茶BAR」の期間限定ドリンクは、クオリティが高くてどれも本当におすすめ!
私は去年の冬に出た、黒豆茶ラテが好きで5回ほど飲んでいました。今年も出ないかなぁ…。
大抵の場合は、1ヶ月間で終わってしまうので、毎月要チェックしてみてくださいね。
混雑具合は?
南青山店は、表参道駅のB1出口を出てすぐの所にあります。
去年は開店直後に行ってもすぐに列ができていたのですが、最近はそこまで混雑していることはないです。
並んでいても2、3組というのがほとんどなので、10分ほど待てば買えることがほとんどです。
メニュー

- 蜜烏龍茶ラテ(370円)
- セイロン紅茶ラテ(370円)
- アールグレイ茶ラテ(370円)
- 台湾紅茶ラテ(370円)
- ほうじ茶ラテ(370円)
- 霧抹茶ミルク(薄霧 400円/濃霧 420円)
- クリーム霧抹茶ミルク(薄霧 440円/濃霧 460円)
- 霧ほうじ茶ミルク(薄霧 400円/濃霧 420円)
- クリーム霧ほうじミルク(薄霧 440円/濃霧 460円)
- クリーム蜜烏龍茶ラテ(420円)
- クリームアールグレイ茶ラテ(420円)
- クリーム台湾紅茶ラテ(420円)
- クリームほうじ茶ラテ(420円)
- クリーム蜜烏龍茶(390円)
- クリームアールグレイ茶(390円)
- クリームローズヒップ茶(390円)
- フルーツ蜜烏龍茶フラッペ(430円)
- フルーツローズヒップ茶フラッペ(430円)
- フルーツアールグレイ茶フラッペ(430円)
- ほうじ茶ミルクフラッペ(430円)
- 宇治抹茶ミルクフラッペ(430円)
- フルーツローズヒップ茶(390円)
- フルーツ蜜烏龍茶(390円)
- フルーツアールグレイ茶(390円)
公式ホームページでもメニューを確認できます。
アクセス
PEARL LADY 茶BAR
住所:東京都港区南青山5-6-25
営業時間:11:00-22:00
電話番号03-6712-6086