ウィーン市内の至るところで見かけるドラッグストア「BIPA」をご紹介します。
スキンケア用品からコスメ、洗顔、洗剤など、生活雑貨を取り揃えている、いわゆる「マツキヨ」的なお店。
日本では売っていない商品もたくさんあるので、友達へのバラマキ土産や自分へのお土産にもぴったり!
「BIPA」に売っているおすすめ商品や、私が実際に購入した商品もあわせて紹介したいと思います。
ウィーンのマツキヨ!ドラッグストア「BIPA」

ヨーロッパを訪れたら、ヨーロッパにしか売っていなかったり、日本で買うと高いコスメやスキンケア製品をお得に買いたい!と思う人も多いのではないでしょうか。
ウィーンでそういった商品を手軽に買えるお店と言えば「BIPA」。
日本未発売のニベア製品だったり、日本でも人気のハーバルブランドであるクナイプ(Kneipp)や、ナチュラル・オーガニックコスメブランドのヴェレダ(Weleda)の製品を安く購入することができます。
いわゆる日本の「マツキヨ」のようなお店であり、シャンプーや歯磨き粉、洗顔料なども販売しているので、旅行中に持ってきたものが切れてしまった!という場合にも安心です。
ショッキングピンクの外観がシンボル、リンク内外の至るところで発見できます。
BIPAでおすすめの商品を紹介
BIPAで買える商品の中から、私が個人的におすすめしたいものをご紹介したいと思います。
ホワイトニング歯磨き粉

ヨーロッパと言えば、ホワイトニング歯磨き粉。欧米は日本よりも遥かに歯に対する意識が高く、歯並びはもちろんのこと、ホワイトニングにも力を入れています。
特にドイツはホワイトニング大国として知られているので、隣国のオーストリアではドイツの製品も販売されています。
日本では結構な値段がするホワイトニング歯磨き粉ですが、BIPAでは安いものなら3、4ユーロ(400〜500円)ほどで買うことができます!
ニベア製品

日本でもおなじみのニベアは、実はドイツで生まれたブランド。
日本では販売していない製品もたくさんあります。
中でもおすすめなのが、「Q10 POWER」シリーズ。もちろん日本未入荷の製品です。
コエンザイムQ10とクレアチンが配合されており、アンチエイジングが期待できます。

上記のスキンクリームマスクは、2回分入っていて約1.89ユーロ(250円)。
友達へのバラマキ土産としてもぴったりだと思います。
クナイプ(Kneipp)製品

日本ではバスソルトが有名なクナイプ。
こちらもドイツで生まれたブランドで、本国でシェアはNo.1を誇ります。天然成分にこだわり、優れた温浴効果を感じられると長年愛され続けているんです。
でもクナイプの商品はバスソルトだけじゃありません。
ボディウォッシュやボディミルク、マッサージオイルといった、バス&スキンケア製品がたくさん揃っています。
クナイプも日本よりもお得に買うことができるので、お土産や自分へのご褒美にもおすすめです!
ヴェレダ(Weleda)
スイス発祥のナチュラル・オーガニックコスメブランド。
ホワイトバーチのマッサージオイルは、セルライトにも効果が高いと日本でも人気が高いですよね。
ヴェレダは元々の価格が高めなので、ウィーンで買ってもそれなりの価格がしますが、日本未入荷の製品も売られています。
BIPAの店舗一覧
ウィーン市内の店舗を以下にまとめました。
リンク内には8店舗あります。ミッテ駅や西駅にもあるので、市内散策していればどこかしらの店舗はすぐに見つかるかと思います。